Topics Archive<2014年度>

【2015.3.18 平成26年度学位記授与式・卒業祝賀会】

 平成26年度の学位記授与式および卒業祝賀会が行われました。本学科からは36名の卒業生が社会へと巣立ちました。

 卒業生のこれからの活躍を期待しております。

 学位記授与式および祝賀会の様子はフォトギャラリーでご覧いただけます。


【2015.2.17 企業広告に卒業生が掲載されました】

この度,日本ヒューレット・パッカード株式会社の広告に社会基盤工学科卒業生(都市環境学科の前身)伊藤絵美さんが掲載されました.伊藤さんは日本仮設株式会社の所属で,日本ヒューレット・パッカード株式会社のHPビジネスPC導入事例として掲載されています.



OBOG名鑑
OBOG名鑑

【2014.12.4 OBOG名鑑を新掲載いたしました】
この度,都市環境学科とその前身である土木工学科,社会基盤工学科,環境デザイン学科の卒業生10名を取上げ,取材を敢行。様々な方面で活躍するOBOGの皆さんの生き生きとした姿をご覧いただけます。また,都市環境学科の魅力を紹介するShortMovieも作成いたしました。ご笑覧下さい。

OBOG名鑑はこちらからご覧いただけます。


掲載記事
記事掲載

【2014.10.11 新聞に卒業生が掲載されました】
10/11付け北海道新聞朝刊28ページに本学卒業生(社会基盤工学科2009年3月卒,飯田(旧姓:扇田)百合亜さん)の記事が掲載されました。
記事は,”特集「はたらく.com」現場監督にやりがい” と題し,近年注目を集めているドボジョの活躍が取り上げられています。
お手元の新聞を是非ご確認ください。


【開催告知 2014.7.24 第2回都市環境学科特別講演会】

 下記の日程で都市環境学科の全学年を対象とした山脇正俊客員教授による特別講演会を実施いたします.この講演会は教職員への公開授業といたします.

 

講師:山脇正俊 氏(北海道科学大学客員教授,スイス近自然学研究所代表)

日時:平成26年7月24日(木) 13:00~15:00

会場:合同講義室(5106教室)

演題:「人間の豊かさの持続戦略,近自然学入門」

ダウンロード
第2回特別講演会
開催情報および講師紹介
H26_第2回都市環境学科特別講演会.pdf
PDFファイル 169.4 KB


現地視察
現地視察

【2014.6.19 現地視察を行いました(1年生)】

 毎年恒例の現地視察を行いました.この視察は,1年生前期必修科目「プロジェクトスキルⅠ」の一環で行っています.今年は,札幌市と当別町を結ぶ札幌大橋の建設現場をはじめ,江別市環境クリーンセンター,江別ノーザンフロンティア太陽光発電所および寒地土木研究所にて研修を行いました.

 研修では,大規模な土木構造物の建設現場を目の当たりにし,スケールの大きさや社会基盤施設の重要性,資源やエネルギーについて学ぶとともに,市民生活を安全かつ快適にするための土木技術の最新の研究についても学ぶことができました.現地視察の様子は,フォトギャラリーでご覧いただけます.


特別講演会
特別講演会

【2014.6.9 都市環境学科特別講演会を実施しました】

 昨年に引き続き,都市環境学科の学生を対象とし,アルスマエヤ株式会社 技術部森林保全課の加藤友隆氏を講師に迎え,特別講演会を実施しました。加藤氏は,本学旧環境デザイン学科をH17年に卒業,大学院を経て現職にあります。

 講演では,建設コンサルタントとして携わった事業や,学生時代と社会人となってからの日々の生活についてまで,興味深いお話をいただきました。また,聴講した学生に対するメッセージとして,学生時代に培うべき力とは何かを具体的に語っていただき,非常に貴重なお話を聞かせていただきました。

 学生たちには,在学期間中,加藤氏のメッセージ通り「何事にも恐れずチャレンジ」してもらいたいものです。講演会の様子はフォトギャラリーでご覧いただけます。


特別講演会
特別講演会

【2014.4.24 第1回特別講演会を開催しました】

 都市環境学科では,全学年の学生を対象とする特別講演会を年数回実施していますが,今回は「技術者の倫理」を担当していただいている非常勤講師の浦田康滋先生に「21世紀の技術者に望まれる姿と技術者倫理」と題して講演いただきました。

 講演は少子高齢化,社会基盤(インフラ)の高齢化,災害に強い国土の創造(国土強靭化)などをふまえた上で,これからの技術者望まれる姿について言及したもので,学生の皆さんは普段の授業以上に熱心に講師の講演を聞いていました。講演会の様子はフォトギャラリーでご覧いただけます。

 

学生のみなさんの感想を幾つか紹介します

・21世紀の技術者は,20世紀までの技術者よりも様々なスキルを求められていることがよく分かった。これから大学で何をしていくべきなのか少し分かった気がする。(1年男子)
・建設,土木業界で人材不足となり,これから自分たちが日頃学んでいることが重要になることを知り,公共物などが壊れ,人が傷つくことが起こらないようしっかり学ぶことを終えて活躍したいと考えた。(2年女子)
・技術士,施工管理技士などの資格を取るために,現場で学んだこと,先輩熟練技術者から学んだことを,どんどんメモをとって自分の力にしていきたいと思った。(3年男子)


第1回特別講演会
第1回特別講演会

【2014.4.8 第一回特別講演会を実施します(4/24)】

 浦田康滋先生(本学非常勤講師)を講師に招き,「21世紀の技術者に望まれる姿と技術者倫理」と題して平成26年度第一回の特別講演会を実施します。

 この講演会は都市環境学科の全学生を対象とするほか,関心のある教職員の皆様への公開授業といたします。


新入生ガイダンス
新入生ガイダンス

【2014.4.8 新入生ガイダンスが行われました】

  去る4/3(木)に,平成26年度の学部・大学院入学式が札幌コンサートホールKitaraで行われました。さらに,4/4(金),4/5(土)とガイダンスが続き,本日4/8学科ガイダンスで一連のガイダンスウィークが終了します。明日,4/9(水)からいよいよ講義がスタート。これから4年間の学生生活が有意義なものになるよう願っています。

 


北海道科学大学
北海道科学大学

【2014.04.01 大学名が変更になりました】

 本日,北海道科学大学工学部都市環境学科として新たなスタートを切りました。これまで北海道工業大学として,本学科前身の土木工学科,社会基盤工学科,環境デザイン学科の卒業生が社会で活躍し,築かれてきた信頼を糧に,新生都市環境学科に対する皆様の期待に応えるべく,これまで以上に気持ちを引き締めて学生の育成に臨みます。